loading
banner

次につながる退店を。

退店時、少しでも多くのお金を
店舗に残します。

たべるばは、店舗に利益を残すために生まれたサービスです。
短期間で複数業者の費用を比較、より高い買取、より安い費用をご提案します。
次につながる退店プランを。

たべるばは、店舗の出店・退店時の内装施工の 価格を適正化することによって、
店舗に利益を届けるために生まれたサービスです。
これまで、限られた期間の中で、
最適な業者を見つけることができなかった
退店時の店舗の悩みをたべるばが解決します。

退店でもしっかりとお金を
残す選択はできます。

たべるばは、店舗の出店・退店時の内装施工の価格を適正化することによって、店舗に利益を届けるために生まれたサービスです。
これまで、限られた期間の中で、最適な業者を見つけることができなかった退店時の店舗の悩みをたべるばが解決します。

特徴

FEATURE

造作譲渡先のコンペ

たべるばが買取先の募集を行い、複数候補者からコンペを行います。

厨房機器の買取り比較

たべるばが一括して複数業者へ見積もりを依頼、より高く買い取ってくれる業者を探します。

解体工事の費用比較

解体工事が必要になった場合も複数業者へ見積もりを依頼、より安く工事を行う会社をたべるばが探します。

撤退コストは、
『どのように撤退するのか』に
よって、大きく変わります。

他店オーナーへの売却(内装譲渡)

他店オーナーへの売却(内装譲渡)

他店に内装譲渡ができた場合、原状回復工事をする必要はなく、売却益がオーナー様に入ります。

原状回復(スケルトン戻し)工事

原状回復(スケルトン戻し)工事

原状回復工事が必要な場合も、短期間でしっかり業者選定を行うことで、納得のいく撤退ができます。

早期に居抜きで造作譲渡した方が
格段に手元に残るお金が増え、
次につなげる手段が広がります。

物件例

  • 階数
  • 1階
  • 家賃
  • 45万円
  • 敷金
  • 300万円
  • 解約予告
  • 3か月前
  • 造作譲渡希望
  • 300万円
  • 解約予告
  • 3か月前
  • 造作譲渡希望
  • 300万円

スケルトン解約

  • 敷金
  • +300万円
  • 敷金償却
  • -60万円
  • 解約時前家賃
  • -135万円
  • 原状回復費用
  • -160万円

(坪8万での計算)

  • 残金
  • -55万円

造作譲渡で売却

  • 敷金
  • +300万円
  • 敷金償却
  • -60万円
  • 解約時前家賃
  • 0円
  • 原状回復費用
  • +300万円

(坪8万での計算)

  • 残金
  • +540万円

たべるばは、オーナー様に最後まで寄り添い、全ての退店方法をサポートします。

サービスの流れ

FLOW

flow-pc
flow-1flow-2flow-3flow-4flow-5

たべるばが選ばれる理由

ADVANTAGE

業者の対応は全ておまかせ

業者の対応は全ておまかせ

面倒な詳細説明を何社もする必要はありません。全てたべるばが窓口になり、各社とのやりとりを一本化します。

現場のプロがサポート

現場のプロがサポート

たべるばは、一部上場企業と多数の取引実績を持っています。現場のプロがしっかりとサポートをすることで、安心・安全に納得のいく退店ができます。

瑕疵担保責任もおまかせ

瑕疵担保責任もおまかせ

造作譲渡先だけではなく、厨房機器買取業者や解体業者までも現場のプロが選定することで、少しでも多くのお金を店舗に残すことが可能です。

よくあるご質問

FAQ

Q.

既に他社にも声掛けをしていて、見積をもらっています。その見積と比較する為に見積をしていただくことは可能でしょうか。

A.

問題ございません。弊社担当より内容ご確認させていただきます。

Q.

不動産業者や貸主には事前に解約を通知した方がよいでしょうか。

A.

退店希望時期にもよります。解約通知前に、専属で造作譲渡希望先をたべるばが探すことも可能です。
※その際、不動産会社との契約内容により通知時期が変わる為、契約書を確認する必要がございます。

Q.

お店を辞めて売却したいのですが、退去日までを逆算したスケジュールを教えてください。

A.

退去日から1ヵ月前まで造作譲渡先の調査を行い、1ヵ月前で譲渡先が見つからない場合には、厨房機器買取+スケルトン工事(解体工事)御見積の入札へと切り替えます。

Q.

造作譲渡する希望価格が決まっていません。いくらから売却できますか。

A.

スケルトン工事をする場合の費用を考えれば、0円でも造作譲渡したいという声もよくいただきます。
まずは希望設定価格をお伺いした上で、造作譲渡先との交渉を行います。

Q.

退店でご相談させてもらうにあたって、最初から契約が必要でしょうか。

A.

造作譲渡先が決まった場合や工事などが発生する前に契約を交わします。

Q.

対応エリアはありますか。

A.

全国対応させていただきます。

Q.

個人でも契約できますか。

A.

問題ございません。お気軽にお問合せ下さい。

Q.

売却機器の中にリース精算が残っているものあるが、どうしたらよいですか。

A.

次のお客様との交渉次第となります。
残債を次のお客様に引き継ぐ、もしくはリース会社と交渉をお願い致します。

Q.

今の店舗から移転したいですが、物件紹介もしてもらえますか。

A.

もちろんご対応させていただきます。 たべるばは多くの物件情報を集めております。
ご希望のエリアでご提案出来るよう最善を尽くします。

Q.

対応している業態は何ですか?

A.

主に、飲食店の退店に伴う造作譲渡のお手伝いをさせていただいておりますが、物販、美容関係、事務所、ショッピングセンター、その他商業施設の対応も可能です。お気軽にご相談ください。

Q.

相談するにどのような準備が必要でしょうか。

A.

現在の店舗の図面だけご準備お願い致します。図面のご準備が難しい場合は、たべるばが調査に入らせていただきます。

コンシェルジュがあなたをサポート致します!

本サービスでは宅建士や建築士などの専門的な資格を持つコンシェルジュが、知識と経験をもとにオーナー様のお悩み・疑問に真摯にお応えします。 また、内見の際に同行することも可能で、その場で内装に関する疑問や不安を解消いたします。 会員登録(LINE連携含む)するだけでコンシェルジュサービスは利用できますので、ぜひご利用ください。本サービスでは宅建士や建築士などの専門的な資格を持つコンシェルジュが、知識と経験をもとにオーナー様のお悩み・疑問に真摯にお応えします。 また、内見の際に同行することも可能で、その場で内装に関する疑問や不安を解消いたします。 会員登録(LINE連携含む)するだけでコンシェルジュサービスは利用できますので、ぜひご利用ください。image-2本サービスでは宅建士や建築士などの専門的な資格を持つコンシェルジュが、知識と経験をもとにオーナー様のお悩み・疑問に真摯にお応えします。 また、内見の際に同行することも可能で、その場で内装に関する疑問や不安を解消いたします。 会員登録(LINE連携含む)するだけでコンシェルジュサービスは利用できますので、ぜひご利用ください。